fc2ブログ

KIBAマーシャルアーツクラブ日記

京王線、京王新線幡ヶ谷駅から徒歩3秒の場所に立地するキックボクシング、総合格闘技ジムです。エクササイズ、ダイエット、女性、未経験者歓迎です。京王線でキックボクシングや格闘技ジムをお探しなら【KIBAマーシャルアーツクラブ】

横浜ケージファイト02

今日はパンクラスイズム横浜で行われた横浜ケージファイト02に藤井徹が出場し、初の1本負けを喫しました。
対戦相手は藤井より10キロ重いブラジルの選手で、初の外国人との対決でしたが寝技が凄く上手い選手でした。
今日は負けてしまいましたが良い経験が出来たので来月のトーナメントは優勝を目指して頑張って欲しいと思います
スポンサーサイト



DEEP 77 IMPACT

今日はディファ有明で行われたDEEP 77 IMPACT&DEEP JEWELS 13に大原樹里と窪田泰斗が出場し、窪田は判定勝ち、樹里は後日判定となりました。応援してくれた皆様、どうもありがとうございました。
窪田は圧倒でしたが、だからこそ1本かKOで勝って欲しかったです。
樹里は開始30秒位でグラウンド状態で顔面に膝を貰って動けなくなったのでレフリーに止められましたが、グラウンド状態での膝は反則でドクターの方で試合が続行出来ないと判断された為、試合は終了となりました。後日ビデオで最後の膝が反則だったかどうかを確認してからの裁定と言う事になるようですが、これで勝ちと言われても喜べないので勝ちにならなくても良いと思ってます。例え反則だったとしても避けるに越した事は無いので、全ての攻撃を避けれるようになって欲しいと思います

頂き物

沢山のお土産を頂いております

京都のお土産に色々な種類の入ってる八つ橋と茶の葉煎餅を頂きました
DSC_3935.jpg
DSC_3944.jpg

静岡のお土産にキットカットわさび味を頂きました
DSC_3933.jpg

沖縄のお土産に色々な種類のさーたーあんだぎーと黒糖ドーナツ棒を頂きました
DSC_3910.jpg
DSC_3884.jpg

フィリピンのお土産にフィッシュチップスとパイを頂きました
DSC_3993.jpg

カリブ海のお土産にハリーポッターグミとディズニービスケットを頂きました
DSC_3986.jpg

長野のお土産に信州味噌チーズケーキと男のかりんとうを頂きました
DSC_3980.jpg

グアムのお土産にマカダミアナッツチョコレートを頂きました
DSC_3976.jpg

奄美大島のお土産にマンゴークランチチョコレートを頂きました
DSC_3965.jpg

韓国のお土産に変わった味のチョコレートを頂きました
DSC_2866.jpg

博多のお土産に通りもんを頂きました
DSC_2884.jpg

別府のお土産に湯のたまごを頂きました
DSC_3861.jpg

沖縄のお土産に沖縄の恋人を頂きました
DSC_3866.jpg

熊本のお土産に朝鮮飴を頂きました
DSC_3875.jpg

福島のお土産にままどおるを頂きました
DSC_2858.jpg

沢山のお土産、どうもありがとうございました!

タイのクリスマスツリー

タイは1月でもクリスマスでした

DSC_1608.jpg
DSC_1645-.jpg
DSC_1607.jpg

どこに行ってもクリスマスツリーがあります
DSC_1601.jpg
DSC_1656-.jpg
DSC_2201.jpg

ジッティジム

タイでの最終日にはいつも通りにジッティジムに行きました
DSC_2179.jpg
DSC_2181.jpg
DSC_2191.jpg

ミットはいつも通り4ラウンド行い、何故か本気のスパーリングもやらされましたが今回行ったジムの中では1番楽しかったです

帰りの飛行機のテレビの番組の中にコナーマクレガーのドキュメンタリーがありました
DSC_2218.jpg

テレビを終了しようとすると、終了したいですか?と言われます
DSC_2224-.jpg

チューワッタナ

アユタヤから帰ってきてから宮下さんとチューワッタナジムへ行きました。
DSC_2128.jpg

久しぶりに行ったら日曜日は休みになったとの事でした。なので帰ろうとしたら、その時いた人にミット持つからやっていきなさいと言われ練習する事に。宮下さんは喜んで練習していました
DSC_2124-.jpg
DSC_2127.jpg
DSC_2133.jpg

帰りにジムの前でラジャダムナンのチャンピオンのジョムトーンと会いました

ジョムトーンと写真を撮る宮下さん
DSC_2135.jpg

練習後はラジャダムナンのショップに買い物に行ってから食事に。

ラジャダムナンのショップ
DSC_2147.jpg

宮下さんと娘のハルちゃん
DSC_1775.jpg
DSC_1781.jpg
DSC_1777-.jpg

アユタヤ

同行者への付き合いで朝早く起きてアユタヤへ行って来ました
DSC_1914.jpg

アユタヤは映画のセットのようでした
DSC_2039.jpg
DSC_1958.jpg
DSC_1867.jpg
DSC_1940.jpg
DSC_1949.jpg
DSC_1918.jpg

有名な木に埋まった顔の仏像
DSC_1928.jpg

街中には象が歩いてます
DSC_2097-.jpg
DSC_2100.jpg
DSC_2078.jpg
DSC_2114.jpg

象に触れます
DSC_1886.jpg

虎にも触れます
DSC_1894.jpg
DSC_1901.jpg

アユタヤでは至る所に暑さでくたびれてる犬がいました
DSC_2028.jpg

ナイトマーケット

夜はラチャダーナイトマーケットに行って来ました。タイには沢山のナイトマーケットがあります

ナイトマーケット内
DSC_1846.jpg

ナイトマーケットにある飲み屋。バンドが演奏しています。バンコクの野外の飲み屋はバンド演奏してる所が多いです
DSC_1845.jpg

屋台の寿司。海外の寿司は海苔巻きが多い気がします
DSC_1818.jpg
DSC_1836.jpg

マッシュポテト。カラフルです
DSC_1803.jpg
DSC_1807.jpg

かき氷。デカいです
DSC_1811.jpg
DSC_1816.jpg

スイカのデザートもデカいです
DSC_1831.jpg

ジュースもデカいです
DSC_1825.jpg
DSC_1827.jpg

自分は飲みきれ無さそうだったので袋にしましたが、それでもデカかったです
DSC_1839.jpg

13コインズジム

宮下さんと一緒に13コインズジムに行って来ました。ここはタイのチャンピオンクラスの選手が多数所属するジムです

13coinsgym外観
DSC_1687.jpg
DSC_1764.jpg
DSC_1765.jpg

ここはリングが2つと金網リングがある縦長の形をしたジムでした
DSC_1726.jpg
DSC_1693-.jpg

サンドバッグはリングの脇の通路にあります
DSC_1691.jpg

金網リング
DSC_1692.jpg

ミットを打つ宮下さん
DSC_1702-.jpg
DSC_1710.jpg

首相撲中の宮下さん
DSC_1741.jpg

練習はキックミットを4ラウンドとタイの選手と首相撲、あとはサンドバッグと筋トレを行いました

2016年の1月にタイに行ってきました

2016年の1月にもタイに行ってきました
DSC_1542.jpg
DSC_1537.jpg

バンコクに着いて初めにクロントーイ市場に行きました
DSC_1535-.jpg
DSC_1534.jpg

市場では見るだけで特に買い物はせず、市場を出てからは近場にあるトップキングショップに行きました

Topking Shop
DSC_1547.jpg
DSC_1546.jpg
DSC_1544.jpg
DSC_1548.jpg

トップキングは好きなメーカーなのでかなり期待して行ったのですが、品揃えはいまいちでした
その後はいつものツインズやウィンディのショップへ行き、新しく見つけたフェアテックスのショップに行きました

Fairtex Shop。日本食チェーンが沢山入ってる綺麗なショッピングモールの中にありました
DSC_1584.jpg
DSC_1585.jpg
DSC_1576.jpg

高級なショッピングモールの中と言う場所もあるのかも知れませんが、想像以上に高かったので買いませんでした
DSC_1579.jpg
DSC_1582_201608130129459ef.jpg

隣はムエタイの出来るフィットネスジムでした
DSC_1589.jpg

宮下さん

ワットプラケオを出た後はタイに引っ越した宮下さんと合流し、ラジャダムナンのムエタイショップへ
DSC_3755.jpg
DSC_3747.jpg
DSC_3753.jpg
DSC_3748.jpg
DSC_3751.jpg

美味しいタイ料理屋に行きたかったのですが、着いた先は何故か高級中華料理屋でした
DSC_3760.jpg
DSC_3758.jpg

宮下さん
DSC_3763.jpg

プーパッポンカリー
DSC_3766.jpg

ナマコ
DSC_3777.jpg

空芯菜
DSC_3780.jpg

チャーハン
DSC_3784.jpg

トムヤムクン
DSC_3789.jpg

北京ダック
DSC_3803.jpg

宮下さんの娘のハルちゃん
DSC_3790.jpg
DSC_3798.jpg
DSC_3811.jpg

スワンナプーム国際空港の置物
DSC_3819.jpg
DSC_3821.jpg
DSC_3827.jpg

ワットアルン ワットプラケオ

ワットアルンとワットプラケオに行ってきました

ワットアルン入口
DSC_3511.jpg
DSC_3512.jpg
DSC_3517.jpg

ワットアルンは登れますが階段は急でした
DSC_3530.jpg
DSC_3538.jpg
DSC_3545.jpg
DSC_3549.jpg

隣は修理をしていました
DSC_3561.jpg
DSC_3567.jpg

ワットプラケオ、王宮です。日本ではエメラルド寺院と呼ばれています
DSC_3597.jpg
DSC_3599.jpg

中はかなり広く、見て回るのに予定よりも時間が掛かりました
DSC_3610.jpg
DSC_3611.jpg
DSC_3642.jpg
DSC_3701.jpg
DSC_3736.jpg
DSC_3744.jpg

本堂
DSC_3622.jpg
DSC_3625.jpg
DSC_3632.jpg
DSC_3636.jpg
DSC_3641.jpg
DSC_3695.jpg
DSC_3704.jpg
DSC_3714.jpg

トイレの手洗い場。手の洗い方が書かれています
DSC_3657.jpg

給水所。フジアイスと言う名前の水だそうですが飲まなかったです
DSC_3674.jpg

ジッティジム

タイに行った時には色々なジムに行きたいのですが、この時はジッティジムにしか行けませんでした。
ジッティジムは自分が20年前に寝泊りして練習していたジムです。
ムエタイジムは殆どが中々たどり着けないような辺鄙な場所にあるのですが、ジッティジムは駅から徒歩1分と好立地なので毎回行ってます。

ジッティジム
DSC_3240.jpg
DSC_3242.jpg
DSC_3265.jpg
DSC_3269.jpg
DSC_3271.jpg
DSC_3274.jpg
DSC_3293-.jpg
DSC_3309.jpg

ジッティジムは上手いミット持ちが沢山居るのですが、この日はたまたま数少ない上手くない人に当たってしまいました

2015年のタイ旅行

バンコクのマッサージ屋に行くと、どのマッサージ屋に行っても店先にドクターフィッシュの水槽が置いてあります

ドクターフィッシュ
DSC_3182.jpg
DSC_3076.jpg
DSC_3077.jpg

日本のドクターフィッシュより食欲があるのか凄く食いついてきます
DSC_3081-.jpg
DSC_3086.jpg

ウィークエンドマーケットの近くにあるオートーコー市場。変わった食材が沢山ありました
DSC_3196-.jpg
DSC_3223.jpg
DSC_3225.jpg
DSC_3203.jpg

カブトガニ
DSC_3206.jpg

市場の隣の店で食事をしました

ガイヤーン
DSC_3217.jpg
DSC_3216.jpg

ソムタム
DSC_3210-.jpg

ラープ
DSC_3212.jpg

DSC_3220-.jpg

バンコクの新名所、アジアティーク ザ リバーフロントの入口
DSC_3366.jpg
DSC_3374.jpg

中には沢山の店が入っています
DSC_3380.jpg
DSC_3385.jpg
DSC_3388.jpg
DSC_3397.jpg
DSC_3403.jpg
DSC_3418.jpg
DSC_3424.jpg
DSC_3433.jpg
DSC_3440.jpg

石灰味の餅が売ってたので買ってみたらライム味でした
DSC_3452.jpg
DSC_3465.jpg

2015年の1月にタイに行ってました

2015年の1月にタイに行っていました
DSC_2952.jpg
DSC_2954.jpg
DSC_3057.jpg

タイでの乗り物はタクシーかトゥクトゥクになります

トゥクトゥク
DSC_3067.jpg
DSC_3070-.jpg

派手なトゥクトゥク
DSC_3176-.jpg
DSC_3177.jpg
DSC_3178.jpg

タイに行く時は必ずムエタイショップに買い出しに行きます。

TWINS。ジムの用品はTWINSが多いです
DSC_3009.jpg
DSC_3010-.jpg
DSC_3018-.jpg
DSC_3017-.jpg
DSC_3011.jpg
DSC_3013.jpg

隣にもTWINS。こちらの方が少し安いです
DSC_3031.jpg
DSC_3022.jpg
DSC_3023.jpg
DSC_3025.jpg
DSC_3029.jpg

WINDY。TWINSより少し安いです
DSC_3037-.jpg
DSC_3049-.jpg
DSC_3045.jpg
DSC_3043.jpg
DSC_3028-.jpg
DSC_3044-.jpg

FBT。日本ではあまり知られていないメーカーでサッカー用品が多いです
DSC_2978.jpg
DSC_2979.jpg
DSC_2981-.jpg
DSC_2972.jpg
DSC_2974.jpg
DSC_2975.jpg
DSC_2976-.jpg

色々なメーカーの用品が売ってるショップ。メーカー専門店では無いので滅多に見つからないメーカーの物なども売ってます。
ここでの買い物が1番多いです
DSC_2994.jpg
DSC_2996.jpg
DSC_2992-.jpg
DSC_2999.jpg
DSC_3000.jpg
DSC_3001.jpg

タイのファンタ
DSC_2971.jpg

最終日の食事

いつもはホテルで食事でしたが最終日はオーロラと食事に行きました

北京ダック。ホテルより美味しかったです
DSC_3291.jpg
DSC_3293.jpg
DSC_3296.jpg

何かの麺。辛そうなので頼んでみたら辛くなかったです
DSC_3298.jpg

表記の無い串焼きを頼んだら全部羊でした。自分は羊は食べれないので全部オーロラが食べました
DSC_3303.jpg
DSC_3300.jpg

北京は英語が一切通じないので注文するのも大変でした

北京観光

北京では時間が無かったのですが、何とか王府井だけは行く事が出来ました

王府井
DSC_3110.jpg
DSC_3089.jpg
DSC_3081.jpg
DSC_3102.jpg
DSC_3108.jpg
DSC_3096.jpg
DSC_3085.jpg

夜市
DSC_3119.jpg
DSC_3111.jpg

サソリとヒトデとタツノオトシゴの串焼き屋
DSC_3113.jpg
DSC_3114.jpg
DSC_3116.jpg
DSC_3117.jpg

果物飴屋。苺を食べて美味しかったのですが、ぼったくられました
DSC_3121.jpg
DSC_3127.jpg

日本のアニメのキャラクターグッズ屋ですが偽物らしいです
DSC_3130.jpg
DSC_3132.jpg

北京のホテル

北京ではマルコ ポーロ パークサイド 北京に泊まりました

ホテル外観
DSC_3028.jpg

ホテル周辺
DSC_3026.jpg

北京は派手な店が多かったです
DSC_3036.jpg
DSC_3035.jpg
DSC_3037.jpg
DSC_3137.jpg
DSC_3136.jpg

変わった乗り物
DSC_3032.jpg

食事は殆どがホテルでした

サラダは種類が少なかったです
DSC_3010.jpg
DSC_3008.jpg

寿司。殆ど海苔巻きでした
DSC_3060.jpg
DSC_3062.jpg
DSC_3005.jpg
DSC_3006.jpg

ガリ
DSC_3063.jpg

刺身はぬるかったです
DSC_3018.jpg
DSC_3070.jpg
DSC_3071.jpg

北京ダック
DSC_3014.jpg
DSC_3016.jpg

鉄板焼き。ステーキは美味しかったです
DSC_3058.jpg
DSC_3073.jpg

ビール。晩酌と書いてあります
DSC_3072.jpg

ケーキは種類が多かったですが大体がチーズケーキとチョコレートケーキでした
DSC_3004.jpg

チョコレートフォンデュ
DSC_3017.jpg

色々取った皿
DSC_3140.jpg

Art of War 試合当日

試合会場外観
DSC_3231.jpg
DSC_3234.jpg

場内
DSC_3145.jpg
DSC_3149.jpg
DSC_3153.jpg

リング付近
DSC_3176.jpg
DSC_3179.jpg
DSC_3187.jpg

試合前のバンテージは係の人が巻くのですが、見ていて不安になる巻き方でした
DSC_3160.jpg
DSC_3162.jpg
DSC_3172.jpg

テレビのCMに入る前用のシャドーをするオーロラ☆ユーキ
DSC_3196.jpg
DSC_3197.jpg
DSC_3210.jpg

試合中の会場の風景
DSC_3214.jpg
DSC_3220.jpg
DSC_3226.jpg
DSC_3236.jpg
DSC_3238.jpg
DSC_3244.jpg
DSC_3247.jpg
DSC_3257.jpg

Art of War リハーサル

前日は計量とドクターチェックで終了の予定でしたが急遽リハーサルを行うと言われ、バスでホテルから試合会場まで行きました

試合会場
DSC_3044.jpg

スタンドから
DSC_3048.jpg
DSC_3049.jpg
DSC_3050.jpg

日本の会場だと大田区総合体育館みたいな感じでした

着いたらまだリング設営中でした
DSC_3046.jpg

リング周辺で待機
DSC_3052.jpg
DSC_3054.jpg

結局、約10分で帰る事となりました。移動時間の方が長かったです
DSC_3056.jpg

Art of Warの記者会見

2日前にはArt of Warのジムで記者会見がありました

Art of War ジム外観
DSC_2883.jpg

ジム内
DSC_2981.jpg
DSC_2986.jpg
DSC_2992.jpg

記者会見場
DSC_2893.jpg
DSC_2896.jpg

記者会見が始まる直前にブレーカーが落ちて停電になったのでそのまま会見。
滅茶苦茶暑かったです
DSC_2917.jpg
DSC_2913.jpg

電気が復旧して涼しくなりました
DSC_2928.jpg
DSC_2933.jpg
DSC_2941.jpg

会見終了で記念撮影
DSC_2976.jpg
DSC_2969.jpg

Art of War FC 18にオーロラ☆ユーキが出場しました

7月30日(土)に北京で行われたArt of War FC 18にオーロラ☆ユーキが出場し、結果は判定負けでした。
試合自体は悪くは無かったですが、海外では1本勝ち、または終始攻め続けないと勝てないと再認識されました。
色々とアクシデントもあり、倒し切れなかったので今後の課題はどんな状態でも1本勝ちを出来る武器を作ると言う事になりました。
海外での試合は日本とは勝手が違い、色々と大変なことがあり非常に勉強になりました。
DSC_3331.jpg

 | HOME | 

Calendar

« | 2016-08 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

ランボー松風

ランボー松風

FC2ブログへようこそ!