あと2日
今日は昇侍に写真撮影するから着いて来てくれと言われて新宿へ。しかし目的の撮影所は潰れてました。昇侍はどうしても今日撮りたいとの事で別の店を探してましたが自分は次の予定が迫ってた為昇侍と一次解散、そのまま巣鴨へ
巣鴨へ着いてターゲットへ移動。会長の伊藤さんと打ち合わせ。伊藤さんとは前のジムが一緒で凄く長い付き合いです。伊藤さんが入門した時に自分が教えてたそうです。(自分はあまり覚えてませんが)まぁその後はあっという間に追い越されましたが。今回ジム開設の色々な手配とかは殆ど伊藤さんがやってくれて伊藤さんがいなければジムは開けなかったかも知れません。何から何までしてもらって本当に恩人です。
前のジムではいつも伊藤さんと一緒に行動してていつも練習が終わると食事、ゲームセンターと言う流れでした(対戦ゲームでいつも自分が勝利)土曜は朝まで飲んでて伊藤さんが結婚するまではほぼ毎日一緒に遊んでました。
飲みに行くときは大体ラビット関も一緒にいて酒癖が悪い伊藤さんにいつも虐められてましたが一応先輩だった自分には危害が無く、そういう時は「先輩で良かった」と思ってました。
自分の中では歴代のキックボクサーで伊藤さんよりも強い選手はそんなにいないと思ってます。技術云々より気持ちの強さが異常でした。負けず嫌いも凄くて肘無しルールで肘で相手をKOした位です(何故か反則ではなくKO勝ちになった) 回転寿司に行くとその店で1番皿を高く積まないと気が済まないらしく必死に食べてました。本人は楽勝と言い張ってましたが。
で、ジムの備品を色々頂きました!壊れたグローブも捨てるのが面倒くさいとの理由で無理矢理持たされましたが。
その後、車でジムまで送ってもらって伊藤さんは用事があるとの事なので軽く食事して解散

写真を撮られるのを嫌がるので無理矢理撮りました。うちの最高顧問になってもらいました(本人はかなり嫌がってましたが)
そしてジムで作業してると昇侍が到着。無事に写真を撮ってきたそうです

まぁカッコいいので良しかと。そして昇侍が連れてきた選手と一緒に練習。短時間しか出来なかったですが久しぶりの練習で疲れました。早くジムの作業終えて沢山練習がしたいです。
練習してるとクロスポイントの会員の田島さんが到着。サンドバッグを付けてもらいました!サンドバッグは昇侍がもらってきてくれました。凄く良いサンドバッグでおそらくかなり高価な物です。古い物で色は落ちてしまってますが古い物は丈夫に出来てて壊れにくいそうです。
蹴ってみましたが柔らかくて重くて凄く蹴りやすいです。もう1本はもう注文してあるので近いうちに届くと思います。
その後は練習も早めに切り上げて昇侍達を残して管理人の家へ打ち合わせに。打ち合わせ中に何故か吉村を呼ぶことに。何故か吉村がホームページを製作することに。

吉村さん、ホームページを壊さないで下さい
自分と吉村がいると邪魔だと管理人に追い出されて帰宅。明日は朝9時から最後の業者が入ります。なのでそろそろ寝ます、おやすみなさい
巣鴨へ着いてターゲットへ移動。会長の伊藤さんと打ち合わせ。伊藤さんとは前のジムが一緒で凄く長い付き合いです。伊藤さんが入門した時に自分が教えてたそうです。(自分はあまり覚えてませんが)まぁその後はあっという間に追い越されましたが。今回ジム開設の色々な手配とかは殆ど伊藤さんがやってくれて伊藤さんがいなければジムは開けなかったかも知れません。何から何までしてもらって本当に恩人です。
前のジムではいつも伊藤さんと一緒に行動してていつも練習が終わると食事、ゲームセンターと言う流れでした(対戦ゲームでいつも自分が勝利)土曜は朝まで飲んでて伊藤さんが結婚するまではほぼ毎日一緒に遊んでました。
飲みに行くときは大体ラビット関も一緒にいて酒癖が悪い伊藤さんにいつも虐められてましたが一応先輩だった自分には危害が無く、そういう時は「先輩で良かった」と思ってました。
自分の中では歴代のキックボクサーで伊藤さんよりも強い選手はそんなにいないと思ってます。技術云々より気持ちの強さが異常でした。負けず嫌いも凄くて肘無しルールで肘で相手をKOした位です(何故か反則ではなくKO勝ちになった) 回転寿司に行くとその店で1番皿を高く積まないと気が済まないらしく必死に食べてました。本人は楽勝と言い張ってましたが。
で、ジムの備品を色々頂きました!壊れたグローブも捨てるのが面倒くさいとの理由で無理矢理持たされましたが。
その後、車でジムまで送ってもらって伊藤さんは用事があるとの事なので軽く食事して解散

写真を撮られるのを嫌がるので無理矢理撮りました。うちの最高顧問になってもらいました(本人はかなり嫌がってましたが)
そしてジムで作業してると昇侍が到着。無事に写真を撮ってきたそうです

まぁカッコいいので良しかと。そして昇侍が連れてきた選手と一緒に練習。短時間しか出来なかったですが久しぶりの練習で疲れました。早くジムの作業終えて沢山練習がしたいです。
練習してるとクロスポイントの会員の田島さんが到着。サンドバッグを付けてもらいました!サンドバッグは昇侍がもらってきてくれました。凄く良いサンドバッグでおそらくかなり高価な物です。古い物で色は落ちてしまってますが古い物は丈夫に出来てて壊れにくいそうです。
蹴ってみましたが柔らかくて重くて凄く蹴りやすいです。もう1本はもう注文してあるので近いうちに届くと思います。
その後は練習も早めに切り上げて昇侍達を残して管理人の家へ打ち合わせに。打ち合わせ中に何故か吉村を呼ぶことに。何故か吉村がホームページを製作することに。

吉村さん、ホームページを壊さないで下さい
自分と吉村がいると邪魔だと管理人に追い出されて帰宅。明日は朝9時から最後の業者が入ります。なのでそろそろ寝ます、おやすみなさい
スポンサーサイト
挨拶回り
今日はジムオープンのご挨拶をする為にGCMに行ってきました。
前はJTCの会議で月に一度行ってたのですが久しぶりの来社です。
社長に色々な話を聞かせて頂きました。社長にジムの場所が幡ヶ谷だと告げると幡ヶ谷の立地に詳しくてビックリしました。以前幡ヶ谷に住んでいて親戚の方はうちのジムから徒歩一分掛からない場所に住んでるそうです。色んな偶然が重なります。社長にはうちがまだチームでやってる時に自分達が前に居た団体に話通して貰ったりと沢山の恩があります。写真も一緒に撮ろうと言ってくれてどうもありがとうございました。

社長と一緒に。自分は緊張で表情が少し固くなってしまいました。ポーズもとってくれてどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします
その後は昇侍と待ち合わせしてから打ち合わせとご挨拶を兼ねてパンクラスへ。
坂本さんと今後の事について色々話しました。一方的では無く、うち優先な話をしてくれて凄く感謝です。なのでうちからの不満など一切無くスムーズにあっという間に話が終わりました。

自分の持ってったお菓子と一緒に写る坂本さん。いつもお世話になってます。呼び込みとかが得意だそうです
その後、昇侍とジムへ。今日のジムの仕事はサンドバッグ設置金具の取り付けです。前のジムで一緒だった山口元気さんの紹介でクロスポイントの会員の田島さんがやってくれました。サンドバッグ取り付けは工務店とかでもやり方がわからない人が多いので凄く頼りになります。上手く取り付けてもらって後は金具に色を付けるだけです。田島さん、どうもありがとうございました。
この辺りから何人か練習に来ましたが今日はホームページの打ち合わせがある為、自分は先に帰ることに。
打ち合わせが終わって家に帰るとこんな物が!!!

ただ単に昇侍が明日の撮影の為に家に置いていっただけなのですが。昇侍がチャンピオンになって以来触ってなかったので久しぶりに触るとやっぱりにやけてしまいます。チャンピオンベルトは何度見てもいいものです。今夜はこいつと寝ます、おやすみなさい

前はJTCの会議で月に一度行ってたのですが久しぶりの来社です。
社長に色々な話を聞かせて頂きました。社長にジムの場所が幡ヶ谷だと告げると幡ヶ谷の立地に詳しくてビックリしました。以前幡ヶ谷に住んでいて親戚の方はうちのジムから徒歩一分掛からない場所に住んでるそうです。色んな偶然が重なります。社長にはうちがまだチームでやってる時に自分達が前に居た団体に話通して貰ったりと沢山の恩があります。写真も一緒に撮ろうと言ってくれてどうもありがとうございました。

社長と一緒に。自分は緊張で表情が少し固くなってしまいました。ポーズもとってくれてどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします
その後は昇侍と待ち合わせしてから打ち合わせとご挨拶を兼ねてパンクラスへ。
坂本さんと今後の事について色々話しました。一方的では無く、うち優先な話をしてくれて凄く感謝です。なのでうちからの不満など一切無くスムーズにあっという間に話が終わりました。

自分の持ってったお菓子と一緒に写る坂本さん。いつもお世話になってます。呼び込みとかが得意だそうです
その後、昇侍とジムへ。今日のジムの仕事はサンドバッグ設置金具の取り付けです。前のジムで一緒だった山口元気さんの紹介でクロスポイントの会員の田島さんがやってくれました。サンドバッグ取り付けは工務店とかでもやり方がわからない人が多いので凄く頼りになります。上手く取り付けてもらって後は金具に色を付けるだけです。田島さん、どうもありがとうございました。
この辺りから何人か練習に来ましたが今日はホームページの打ち合わせがある為、自分は先に帰ることに。
打ち合わせが終わって家に帰るとこんな物が!!!

ただ単に昇侍が明日の撮影の為に家に置いていっただけなのですが。昇侍がチャンピオンになって以来触ってなかったので久しぶりに触るとやっぱりにやけてしまいます。チャンピオンベルトは何度見てもいいものです。今夜はこいつと寝ます、おやすみなさい

今日も忙しい
今日は起きてからまずは今回KIBAマーシャルアーツクラブの物件を探してもらったウィンビリーブにジムオープンのお知らせに行ってきました。
代々木駅の隣です

代々木駅から徒歩20秒位、本当に隣です。
今回ジム探しで本当に苦労したのは格闘技ジムは中々貸してもらえないということ。殆どの不動産はこちらの希望物件言うと電話して「お客さんが格闘技ジムやりたいって言ってるんですけどどうですか?はい、はい、分かりました。(電話を切って)お客さん、格闘技ジムは無理だと言ってます」
大体こんな感じです。もうかなり諦めかけて最後に行った不動産がこのウィンビリーブでした。そこで担当してくれた黒崎さんがたまたまボクシングをやっていて格闘技を理解してくれてたので電話する時も「ゴングは鳴らさないって言ってます、サンドバッグは意外にそんなに音鳴らないですよ」とこちらに有利になるように言ってくれたおかげで今の最高の物件が借りれました。黒崎さんには感謝しても仕切れません。ジムオープンが決まって大変喜んでくれたのも嬉しかったです。
その後にボディメーカーへ商品の下見に。

うちのタタミマットはここのを使ってます。友達の後藤龍治にジムの相談をした所、ボディメーカーに知り合いがいるからと紹介されました。(この時点では何も聞かされてない)後日、副社長の長淵さんから連絡来た時にはかなりビックリしました。後藤龍治はどれだけの権力者なんだと。長渕さんにはかなりの高待遇で商品を頂いてそれにもビックリしました。凄く良くしていただいて感謝しても仕切れない位です。
下見に関してはミットをチェックしたのですが予想以上に良い物が多く、悩んだ中でかなり良い物を購入しました。自分のミットを選ぶ基準は初めてミットを蹴る人でも痛くない、良い音が鳴る、蹴った時に中にめり込む感じがする物なのですがそれに見合うものがありました。商品到着まで楽しみです。
その後ジムに帰って作業です。うちの選手はみんな出稽古に出掛けた為、今日は1人で作業です。主に掃除をしました。昇侍に「便所掃除は松風さんの仕事ですからねっ!」と言われたので必死になって掃除しました。昇侍に言わせるとトイレが綺麗な場所には人が集まるそうです。確かにトイレが汚いと入るのも嫌になりますからね。でもまさか便所掃除で1時間半も掛かると思いませんでした。その代わりピカピカです。
今日、看板のデザインをしてもらったROCKFORT RECORDSの石川さんからうちの会員証が届きました
本当に何から何までしてもらって頭が上がらないです。写真だと分かりづらいですが7色あるので会員種別によって色を変える予定です。
帰宅してうちのホームページの管理人とホームページの打ち合わせ。ホームページが今日当たりから公開される予定なので最低限の所だけ作ってもらいました。まだまだ修正する箇所は沢山あるのですが自分の帰宅が遅く管理人が寝てしまったので終了。続きは明日と言うことで。
明日も予定が詰まってて忙しそうです
代々木駅の隣です

代々木駅から徒歩20秒位、本当に隣です。
今回ジム探しで本当に苦労したのは格闘技ジムは中々貸してもらえないということ。殆どの不動産はこちらの希望物件言うと電話して「お客さんが格闘技ジムやりたいって言ってるんですけどどうですか?はい、はい、分かりました。(電話を切って)お客さん、格闘技ジムは無理だと言ってます」
大体こんな感じです。もうかなり諦めかけて最後に行った不動産がこのウィンビリーブでした。そこで担当してくれた黒崎さんがたまたまボクシングをやっていて格闘技を理解してくれてたので電話する時も「ゴングは鳴らさないって言ってます、サンドバッグは意外にそんなに音鳴らないですよ」とこちらに有利になるように言ってくれたおかげで今の最高の物件が借りれました。黒崎さんには感謝しても仕切れません。ジムオープンが決まって大変喜んでくれたのも嬉しかったです。
その後にボディメーカーへ商品の下見に。

うちのタタミマットはここのを使ってます。友達の後藤龍治にジムの相談をした所、ボディメーカーに知り合いがいるからと紹介されました。(この時点では何も聞かされてない)後日、副社長の長淵さんから連絡来た時にはかなりビックリしました。後藤龍治はどれだけの権力者なんだと。長渕さんにはかなりの高待遇で商品を頂いてそれにもビックリしました。凄く良くしていただいて感謝しても仕切れない位です。
下見に関してはミットをチェックしたのですが予想以上に良い物が多く、悩んだ中でかなり良い物を購入しました。自分のミットを選ぶ基準は初めてミットを蹴る人でも痛くない、良い音が鳴る、蹴った時に中にめり込む感じがする物なのですがそれに見合うものがありました。商品到着まで楽しみです。
その後ジムに帰って作業です。うちの選手はみんな出稽古に出掛けた為、今日は1人で作業です。主に掃除をしました。昇侍に「便所掃除は松風さんの仕事ですからねっ!」と言われたので必死になって掃除しました。昇侍に言わせるとトイレが綺麗な場所には人が集まるそうです。確かにトイレが汚いと入るのも嫌になりますからね。でもまさか便所掃除で1時間半も掛かると思いませんでした。その代わりピカピカです。
今日、看板のデザインをしてもらったROCKFORT RECORDSの石川さんからうちの会員証が届きました

本当に何から何までしてもらって頭が上がらないです。写真だと分かりづらいですが7色あるので会員種別によって色を変える予定です。
帰宅してうちのホームページの管理人とホームページの打ち合わせ。ホームページが今日当たりから公開される予定なので最低限の所だけ作ってもらいました。まだまだ修正する箇所は沢山あるのですが自分の帰宅が遅く管理人が寝てしまったので終了。続きは明日と言うことで。
明日も予定が詰まってて忙しそうです
看板
今日は朝起きてからジムに行って作業、少ししてから備品の買出し、そしてまたジム作業してその後に自分の大好きなバンドTHE BODIESのライブ、終了してから急いで壁看板の設置に行きました。道路を占用するので夜の9時からの工事となりました。取り付け費を少しでも安くする為にガードマンを自分と吉村と昇侍でやりました。

ガードマンをするDr.Yoshimura
しかし吉村は本当にこのような現場仕事に慣れてます。通行人が多い時とかはポールを動かして調整してました。確か現場仕事とかは殆どやったこと無いはずなのですが生まれながらの職人気質なのですかね

で、出来た看板がこれです

写真だと伝わりにくいのですが凄く目立ってカッコいいです。予想以上の出来で大変満足です。苦労したかいがありました。
深夜12時に終了、吉村が帰った後に昇侍と少し片付けをしてから軽く練習して今日は終了です。
今回看板をデザインしてくれた石川さん、本当にありがとうございました!
その石川さんが主催するROCKFORT RECORDSです

ガードマンをするDr.Yoshimura
しかし吉村は本当にこのような現場仕事に慣れてます。通行人が多い時とかはポールを動かして調整してました。確か現場仕事とかは殆どやったこと無いはずなのですが生まれながらの職人気質なのですかね

で、出来た看板がこれです

写真だと伝わりにくいのですが凄く目立ってカッコいいです。予想以上の出来で大変満足です。苦労したかいがありました。
深夜12時に終了、吉村が帰った後に昇侍と少し片付けをしてから軽く練習して今日は終了です。
今回看板をデザインしてくれた石川さん、本当にありがとうございました!
その石川さんが主催するROCKFORT RECORDSです
今日から
KIBAマーシャルアーツクラブ会長のランボー松風です。ジム開設にあたりまして日記を始めることになりました。よろしくお願いします
ジム開設が決まってここ数カ月、忙しくて寝る暇もありません。(寝てはいますが)
ジムをオープンするのがこんなにも大変だとは思わなかった反面、凄く勉強になりました。苦労して造ったジムなので凄く思い入れがあります。
ジムの作業はまずはペンキ塗り。これは昇治と吉村で行いました。1番驚いたのは吉村がペンキ塗りが物凄く上手かったことです。ペンキ塗りは未経験らしいのですが凄く手馴れてて格闘技よりもこっちの方が向いてるんじゃないか?と思ってしまいました。
それが終わって色々な業者さんに入ってもらって昨日から最終段階のジムの用具、備品等の取り付け作業です。これでやっと格闘技ジムっぽくなってきました。
昨日はまずは夕方から自分と昇侍とパワーオブドリーム所属で土曜の講師を勤めてもらう宮下トモヤとマット敷き。

土曜のグラップリングクラス、ダイエットクラス担当の宮下トモヤです。マット敷きが上手くて手伝ってもらえて凄く助かりました

KIBAから初めて出たチャンピオンの昇侍です。今回のジム開設に当たって1番協力してくれました。今年に入ってから毎日一緒にいる気がします。
宮下選手は用事がある為7時頃に退散、入れ替わりでうちの大黒柱、港太郎が来ました。

自分と昇侍と宮下の3人ででやっとの思いで運んだ約70kgのサンドバッグを軽々と一人で持ち上げ自慢げな顔をする港太郎。自慢げに階段を上り下りしてました(サンドバッグはジムの室内にある為階段に行く必要は無い)
自分はその自慢げな姿に大笑いしてましたが昇侍は尊敬の眼差しで見つめてました。
そして10時半に小倉健市が登場(寝坊したらしい) 終電ギリギリまで手伝っていきました。

3月23日にパンクラスのネオブラッド予選に出場する小倉健市
電車組みが帰った後は昇侍と二人で作業して終了後に下北沢で食事に。
自分が自転車、昇侍がバイクなので別々に移動したのですが昇侍が迷子になり下北沢まで40分かけて到着(通常幡ヶ谷から下北沢まで5分位)
で、食事して解散です。
で、今日も集まって作業。今日のメンバーは自分、昇侍、小倉、的場家木の4人です。

棚を組み立てる的場家木
小倉が試合の為、作業を一時中断して練習開始。このジム初めての練習です

練習が終了して的場家木が帰宅、小倉が少し手伝って終電が近くなったので帰宅、自分と昇侍で作業、終了後に食事で解散です。明日は夜からは看板取り付けです。段々と理想のジムに近づいてきました。オープンまでまもなくなので頑張ります
ジム開設が決まってここ数カ月、忙しくて寝る暇もありません。(寝てはいますが)
ジムをオープンするのがこんなにも大変だとは思わなかった反面、凄く勉強になりました。苦労して造ったジムなので凄く思い入れがあります。
ジムの作業はまずはペンキ塗り。これは昇治と吉村で行いました。1番驚いたのは吉村がペンキ塗りが物凄く上手かったことです。ペンキ塗りは未経験らしいのですが凄く手馴れてて格闘技よりもこっちの方が向いてるんじゃないか?と思ってしまいました。
それが終わって色々な業者さんに入ってもらって昨日から最終段階のジムの用具、備品等の取り付け作業です。これでやっと格闘技ジムっぽくなってきました。
昨日はまずは夕方から自分と昇侍とパワーオブドリーム所属で土曜の講師を勤めてもらう宮下トモヤとマット敷き。

土曜のグラップリングクラス、ダイエットクラス担当の宮下トモヤです。マット敷きが上手くて手伝ってもらえて凄く助かりました

KIBAから初めて出たチャンピオンの昇侍です。今回のジム開設に当たって1番協力してくれました。今年に入ってから毎日一緒にいる気がします。
宮下選手は用事がある為7時頃に退散、入れ替わりでうちの大黒柱、港太郎が来ました。

自分と昇侍と宮下の3人ででやっとの思いで運んだ約70kgのサンドバッグを軽々と一人で持ち上げ自慢げな顔をする港太郎。自慢げに階段を上り下りしてました(サンドバッグはジムの室内にある為階段に行く必要は無い)
自分はその自慢げな姿に大笑いしてましたが昇侍は尊敬の眼差しで見つめてました。
そして10時半に小倉健市が登場(寝坊したらしい) 終電ギリギリまで手伝っていきました。

3月23日にパンクラスのネオブラッド予選に出場する小倉健市
電車組みが帰った後は昇侍と二人で作業して終了後に下北沢で食事に。
自分が自転車、昇侍がバイクなので別々に移動したのですが昇侍が迷子になり下北沢まで40分かけて到着(通常幡ヶ谷から下北沢まで5分位)
で、食事して解散です。
で、今日も集まって作業。今日のメンバーは自分、昇侍、小倉、的場家木の4人です。

棚を組み立てる的場家木
小倉が試合の為、作業を一時中断して練習開始。このジム初めての練習です

練習が終了して的場家木が帰宅、小倉が少し手伝って終電が近くなったので帰宅、自分と昇侍で作業、終了後に食事で解散です。明日は夜からは看板取り付けです。段々と理想のジムに近づいてきました。オープンまでまもなくなので頑張ります