fc2ブログ

KIBAマーシャルアーツクラブ日記

京王線、京王新線幡ヶ谷駅から徒歩3秒の場所に立地するキックボクシング、総合格闘技ジムです。エクササイズ、ダイエット、女性、未経験者歓迎です。京王線でキックボクシングや格闘技ジムをお探しなら【KIBAマーシャルアーツクラブ】

背筋

今日は松本さんの指導日でした。

エビをやっています。エビは寝技に置ける基礎的な運動です。寝技で逃げる時に必要な筋肉と動きを身に付けます。瞬発力、背筋力も付くので打撃力もアップします。
100212_201608.jpg
100212_201519.jpg
100212_201556.jpg

ワニと呼ばれる運動です。出来るだけ低く歩くことで主に背筋が鍛えられます。
100212_201216.jpg

この体勢で歩くことによって主に肩回りと背筋を鍛えられます
100212_201318.jpg

背筋は最も大事な筋肉なので色々な角度から鍛えてパワーを上げて下さい!
スポンサーサイト



相撲

今日の夜は雪が降っていましたがジムはいつもと変わらず盛況でした。
100201_234309.jpg

今日はトレーニングの一環として相撲をやりました。
この練習をすることによって総合ならレスリング、キックボクシングなら打ち合い、打ち返しが強くなります。
100201_211850.jpg

格闘技に置いて強くなる条件の一つとしては力負けしないことです。この言葉のポイントとしては負けなければ勝たなくても良いと言う事です。例えば押し合いで押し勝つのは大変かも知れませんが押し負けないと言うのはそんなに大変な事ではありません。この体制で互角に持っていければここからはパワーでは無く技術が上の方が勝つと言う事になります。基本的に格闘技は押されてる時、相手に意識的に下がらされてる時に技を出すのは難しいのでまずは押され負けない体勢を作ります。このトレーニングは総合格闘技にはもちろん、キックボクシングに置いても非常に重要でここが強ければ押されたり飛ばされたりしてもすぐに攻撃に移行が出来ます
100201_211928.jpg

始めの基礎練習として押す側と押されても我慢する側を決めて練習します。
100201_212207.jpg

慣れてきたらスパーリングを行います。特に役割を決めないで行うのでここでは横に動いたり相手の力を逃がしたりしながら押す時、押された時に対してのバランスなどを鍛えます
100201_212324.jpg

練習のポイントとしてはまずは元の体勢を維持する、崩さないことを意識しながら行って下さい

筋トレ

最近ジム内ではインストラクターのユウキを中心に筋トレが流行っています。1人でやると単調で辛い筋トレも皆でやると楽しく、1人でやるよりも頑張れます。筋肉を沢山付けて夏に向かってカッコいい体になって下さい!

腕立て、胸、腕、広背筋の筋肉を付けます。カッコいい体を作るのに最適です。胸の付け方と背筋の筋肉の付け方ではやり方が違うので色々なパターンの腕立てを行います。見た目重視の方は胸重視の腕立て、パンチ力、組み力を付けたい方は背筋重視の腕立てを中心に行って下さい。もちろん両方やれば両方付きます。腕に関してはどちらでも鍛えられます
090603_213907.jpg

腹筋、お腹の筋肉を付けてお腹を引き締めます。お腹の筋肉は広いので色々なやり方で腹筋を鍛えます。上下左右の腹筋を鍛えるので10種類以上の腹筋トレーニングを行います。腹筋が発達すればお腹の脂肪も無くなって来るのでお腹回りが気になる方には特にお勧めです
090603_213952.jpg

背筋、主に腰回りを鍛えます。腰は年をとると悪くなりやすいですがこのトレーニングを行うことで腰回りに筋肉が付き、腰が筋肉により保護され痛めにくくなります
090603_214132.jpg

逆立ち、バランス感覚と肩、広背筋を鍛えます。逆立ちが出来ないかもしれないと不安な方もいると思いますがコツを解りやすく教えますので誰でも出来るようになります
090603_214512.jpg

きつそうに見えるかも知れませんが個人差に合わせて行いますので誰でも最後まで付いて行けます。やりたい人が集まったら行う感じなので希望者は遠慮無く自分かユウキに問い合わせてみて下さい。夏に向けてカッコいい体になりましょう!

腹筋

お腹の筋肉はボディに攻撃された時だけでは無く、攻撃をする時にも使う非常に大事な筋肉です。なので当ジムでは色々な種類の腹筋をやっています。お腹を引っ込めたいと言う理由で入会される方も多いのでお腹の脂肪を無くす為には重要な運動です。一般的に行われている腹筋運動は腹筋の中心部をメインに鍛える運動なので横、下腹部を鍛える腹筋運動をやるとより効果的です。無理をしない位に沢山腹筋してカッコいいお腹になりましょう!
080906_201520.jpg
080906_201429.jpg

 | HOME | 

Calendar

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

ランボー松風

ランボー松風

FC2ブログへようこそ!